紙の種類【コート紙】

コート剤を薄く塗布した、光沢のある用紙です。 彩度が高くカラーの再現性に優れています。 チラシやポスター、カタログなど写真の多いカラー印刷にも適しています。
コート紙の特徴
紙の表面がコート剤でコーティングされており「塗工紙」とも呼ばれている。
光沢があり、触るとつるつるしている。
用紙の特性上、文字を書き込むことができない。
発色がよいので主に写真等を明るく、きれいに見せたいときによく使用される。
明るいイメージのチラシ、パンフレットなどが最適。
コート紙 紙の厚さの目安
種類 (紙の厚さ/kg) | 厚さ (1枚あたり/mm) | 厚さの目安 | 用途例 |
コート68kg | 0.06mm | 一般的なコピー紙より薄い | 冊子の本文用紙・チラシ |
コート73kg | 0.07mm | 一般的なコピー紙より少し薄い | 冊子の本文用紙・チラシ |
コート90kg | 0.09mm | 一般的なコピー用紙とほぼ同じ厚さ | 冊子の本文用紙 |
コート110kg | 0.11mm | 一般的なコピー用紙より少ししっかりした厚み | カタログ冊子の本文用紙 |
コート135kg | 0.14mm | しっかりした厚み | 冊子の表紙・ポスター |
ぜひ商品を選ぶ際、
作品制作の際のヒントにしてみてください。